源田なかよし会

集落の草刈り作業の後、温泉に入り、美味しいごちそうを食べ、たくさんお酒を頂き、楽しい演劇、歌謡ショーを見て、老若男女、皆楽しみました。
 私どもの小部落総勢11世帯、普段は地区外へ居住されている方や、独居老人の世帯もありますが、今回のような共同作業やイベントには地区外からも多くの皆さんに帰って頂いて仲良くしています。昨年からこの会を「源田地区なかよし会」としています。
 過疎地域では、暮らしの隅々までの行政サービスはなかなか期待できない面があります。今回の道路の維持管理をはじめ、相互の見守り・助け合など自ら地域を守ってきた伝統を受け継いでいきたいと思います。

 

9月です

昨年のひだまり農園の直売所への出荷の推移をグラフにしてみました。出荷は夏以降が多くなります。夏野菜と秋冬野菜、盆菊、彼岸菊が主力品目なのでこのような出荷のパターンになります。特に菊の出荷が多い8月中旬と9月中下旬は他の野菜の出荷も多く年間でも最も忙しい頃となります。
写真のように、今の時期は向こう側の盆菊の出荷が終わり、これから手前側の彼岸菊の収穫が始まります。今の時期少しだけ時間がとれるようになっています。8月を無事に乗り切ったので先日、中華料理を食べに行きました。ご苦労様でした。
今度は彼岸菊の出荷に加えて稲刈り、サツマイモ、サトイモの収穫、田んぼののり面の草刈り・・・等が始まります。年間を通じて暇なく仕事があるように工夫しています。さあ、美味しい物食ったし、頑張って秋の作業に望みましょう。

町道の草刈り

今日は集落の農道の「道作り」でした。
朝から雨が降っていましたが、早朝6時から草刈り・溝掃除・木の枝の整理を行いました。過疎化が進むわが集落ですが、集落総出で作業を頑張りました。
なぜなら、今日は久々に家族も含めて集落みんなで温泉に行って、美味しい料理食べて、たくさん酒飲んで、楽しい演劇を見ることになっていたからです。
作業終了後は、バスで温泉に向かい、たのしい一時を過ごすことができました。
高齢化がすすむ中、今年は良かったと大正生まれのご婦人が言われました。
来年も、その次の年も、生きている限り、楽しく、穏やかに人生を過ごしていきたいものです。
バスで
ご馳走食って
演劇見て
また酒飲んで
帰りましたら、あれイノシシがわなに掛かってる

ケーズガーデン

明日の夜は台風来るみたいですが、農作物は露地栽培が中心の我が家ではなすがままです。農作業が一区切りついたので、美作市の先輩農家の所へお話に行きました。農業や地域づくり、移住者の受入、子供たちの話・・・話は尽きることがありません。久しぶりに良い充電ができました。
 ところで、行く途中に湯郷温泉付近で食事しました。美味しいランチセットでした。満足して店の外へ出ると、なにやら報道のヘリコプターが数えられる範囲で6機、上空を旋回しているではありませんか、そういえば、来る途中にパトカーもいました。後で分かったのですが、立てこもり事件があったそうです。