タグ: 定植
ズッキーニ定植
キュウリ補植
キュウリの定植2日目
キュウリの定植2日目
雑草(変なハーブ、タカサブロウ、ツユクサ)の処理
小町、南側から、畝長18m、14m、14m 定植本数45本 内訳は下表
夕方から、支柱2mおき、ネット張り、植え穴1m株間(土は良く湿っていて状態が良い)、ホースで井水潅水、ジェイエース、定植、潅水、ガードベイトA
マルチは早くしておくのがよい!!
南から、すっととれる、なつすずみ、シャキット
前三角 株間80㎝ | |||
畝長(北→南) | 定植本数 | 品種 | |
1 | 2.5 | 3 | ずっととれる |
2 | 4.8 | 6 | |
3 | 6.7 | 8 | |
4 | 9.0 | 11 | |
5 | 10.6 | 13 | |
6 | 13.1 | 16 | |
7 | 15.5 | 19 | |
8 | 17.5 | 22 | |
9 | 17.5 | 22 | |
計 | 97.2 | 120 | |
小町 株間100㎝ | |||
畝長(北→南) | 定植本数 | ||
1 | 14.5 | 14 | シャキット |
2 | 14 | 14 | シャキット・なつすずみ |
3 | 18 | 17 | ずっと・なつすずみ |
計 | 46.5 | 45 |
キュウリの定植
サツマイモ定植2回目
作業前
作業後
4月28日定植の株から伸びたツルを苗にした。(PVT苗なら種苗法上グレーゾーンです)
今年は、4月28日に1回目の定植してますが、今回2回目で定植終了です。
9:30~13:20 苗を取り、穴を開けるので前回よりも時間多くかかりました。
作業日時 | 4月28日 | 6月18日 | 計 |
18:15~20:35 | 9:30~13:20 | ||
所要時間 | 2時間20分 | 3時間50分 | |
シルクスイート | 160 | 270 | 430 |
べにはるか | 160 | 150 | 310 |
紅あずま | 240 | 380 | 620 |
ひめあやか | 80 | 6 | 86 |
紫芋 | 0 | 16 | 16 |
計 | 640 | 822 | 1462 |