消防団団員訓練

団員訓練で規律訓練、部隊訓練 通常点検 車両点検 分列行進を行いました。

この訓練にどこまで意味があるのかは疑問点もありますが、有事に当たっては、組織的な対応が求められるので、ある程度は必要かと思います。

団員訓練のあとは、想定火災防御訓練ということで、3台の自動車ポンプ車と11台の可搬ポンプ搭載車で、下籾地内の舟木谷池から美しい森まで、中継して送水を行いました。

伝令、無線で連絡を取り合いって、組織的な放水訓練ができました。

消防団訓練

わが集落の消防団に本年も新しい団員の入団がありました。とてもありがたいことです。諸般の事情で本年度部長をすることになりました。
ポンプの使い方、消火栓の使い方、火災を想定した図上訓練を行いました。有事の際にちゃんと動ける必要があります。
もちろん、あとの懇親会も消防機庫で行い、地域の方々に消防の存在感を持って頂けたかと思います。

 

 

建物火災発生

午後イチに町内で建物火災が発生しました。わが家から谷をはさんで直線距離で3.5㎞にある集落ですが、谷間で降りてまたあがって行くので我が集落の消防車出動しましたが結構時間掛かります。

望遠で撮影した写真です。

消火活動が始まっています

だいぶ鎮火してきました。

物置小屋をは燃えてしまいましたが母屋へ類焼しなくてよかったです。稲わらがなかなか消えず苦労しました。


出動頂いた団員のみなさんおつかれさまでした。これから乾燥して火災が発生しやすいので気をつけましょう。

 

消防団操法訓練大会

町消防団の操法訓練大会でした。
参加することに意義がある我々のチームは成績は二の次で、より仲良く、楽しく消防活動が出来ればと思っております。
訓練大会修了後はみんなで近所の温泉に行ってご馳走食べて、二次会はカラオケに興じて、有意義な一日が終わりました。