春の火災予防運動

3月1日から春の火災予防運動が行われています。今日は、町内を消防自動車でパレードして、火災予防を呼びかけました。私の町内では、昨年6月以降、無火災が続いています(火災出動がなくて楽なのですが)。火を消す消防活動も重要ですがさらに、火を出さない消防活動こそ本当かもしれません。
棚田地帯をパレードして火災防止を呼びかけました。

消防団出初め式

毎年恒例の消防団出初め式です。
表彰、来賓挨拶のあとに、通常点検、車両点検、分列行進を行います。
写真は車両点検の様子です。

わが町では、人口減少・少子高齢化が進むとと同時に、一方、様々な災害に対する驚異も近年高まっており、団員の確保は重要な課題です。

消防団想定火災訓練

毎年この頃になると恒例の団員訓練と想定火災訓練が行われます。
毎年のことながら、規律訓練、通常点検、車両点検、分列行進に訓練を行いました。
想定火災訓練では、水利が遠い火災現場を想定し、14台のポンプ車および過般搭載車で、中継を重ねて火災現場まで水を送る訓練を行いました。

消防非常呼集訓練

消防は定期的に常に訓練を行い、有事に備える必要があります。
本日も、火災場所を想定し、2台の消防車が出動して訓練を行いました。
現場に着くと、ポンプ、吸管などの機材をおろし、迅速な放水を行います。
ポンプの調子もよく、バッチリ放水出来ました。