日生

備前市消防団日生方面隊の出初め式に初めて行きました。
午前9時半からの式典、訓練、操法披露に続き、正午から、恒例の放水訓練がありました。赤旗白旗の源平に分かれて放水、カラー放水と実にお見事でした。

そして、日生といえばなんといってもカキです。カキを買って帰って、美味しく頂きました。

消防団非常呼集訓練

梅雨もあけ、明日から暑くなりそうです。
7月恒例の消防団非常呼集訓練を行いました。夕方、町内上籾地区の狐田池に、地区の消防車2台と団員16名が集合し、放水訓練を行いました。

今年は、梅雨に雨が多かったので、ため池は満水になっています。

実はこのため池はこの棚田百選に選ばれている上籾地区の棚田の上流にあり、これらの棚田を養っております。

消防団放水訓練

消防団の放水訓練を行いました。
火災ってめったに起こらないので、有事に備え定期的に放水訓練を行っています。
今年は、春先からの少雨で、ため池の水も不足気味で田んぼの水不足も心配されましたが、ため池の水こそ大切に防火水利でもあります。先日来の久々の梅雨らしい雨でため池の水もかなりたまったので、ため池で放水訓練を行うことができました。

消防団出初め式

今日はこの冬一番の寒さでした。朝の気温氷点下7度でしたが、幸い降雪や風がなく、好天に恵まれて消防団出初め式が無事に行われました。表彰伝達のあと、来賓祝詞と、寒い中の我慢大会の様相がありますが、最近はよいことに、来賓の方のひんしゅくをかうような長い祝辞が減ってきました。早朝は凍っていて固かった土も昼前には溶けて、足下はどろどろになってしまいましたが、無事に通常点検、分裂行進を行うことができました。

消防団員訓練

今日11月9日は消防の日ですが、毎年恒例の町消防団の想定火災訓練がありました。町内の北庄地区の棚田交流館前の是里池で実施されました。
ちょうど、北庄地区では、ソバの実が実り、タマネギの定植が終わった時期でした。また今日は棚田祭りも開催されており、その参加者も興味深く訓練の様子を見ていました。
火事ってめったにありませんが、有事への備えは必要で、訓練は欠かせないものです。