苗代 午前中に種まき終了 お昼にハプニングがあり、午後は私と長男の2人で作業。短冊切って、トンボかけて、苗場おいて、新聞紙、有孔ポリかけて、テグス張って完成。 あとから、今夜は冷えそうなのでみつけの田から、暖かい水を通路いっぱいい入れた。
ナスの苗 津山種苗にナスの苗が届いたので取りに行く。 40本づつ、籠トレイに入ってる。 ナスは、5×8=40を3トレー 倍の6トレーに1つおきに入れ替えて、割り箸で支柱して、底面給水し、本日は、温床の上。
カボチャ、ズッキーニ鉢上げ 4月10日播種のカボチャ、ズッキーニを鉢上げ 用土は例年のように有機ほ場の田土と腐葉土 播種・鉢上げ数は以下の通り。オーラムが昨年に引き続いてやっぱし悪い!! 品種 鉢印 播種 鉢上げ 鉢上率 4月10日 4月24日 ダイナー 緑 27 21 78% オーラム 黄 38 6 16% イエローボート 灰 11 11 100% 白九重 白 11 11 100% こなゆきひめ 青 8 4 50% 夢味 青赤 10 10 100% 栗プチ 赤 10 10 100% 鉄かぶと なし 72 44 61% ゴーヤ 黄青 19 後日 冬瓜 緑赤 10
モロッコインゲン、マクワウリ、ウリを播種 モロッコいんげん、有機培土 5 ×5+4 4は、マクワうり(6×6)の続き 沼目白瓜、有機培土 6×6 黄金まくわうり、有機培土 6×6-4 モロッコいんげん、4新聞紙かけトンネル(発芽したカボチャも含め)